佐々木ライフハック

~慶通生の備忘録を綴る~

Work-仕事術

仕事のミスで大損害を起こした事例│焦りが招く結果と回避方法について

仕事でのミスが大損害を生む原因と、その回避策をわかりやすく解説。ミスを防ぐ方法や、大損害から立ち直るためのステップも紹介しています。失敗を成長の糧にする知識を学べます。

【例文有】体調不良で2日連続欠勤!最適なメール文とフォロー法を解説

体調不良で2日連続休む際のメール例文や連絡のコツを丁寧に解説。具体的な文例や、職場への配慮、フォローアップのポイントも網羅しています。正しい連絡方法で安心して休みを取りましょう。

夏にスーツは頭おかしい!「もう限界!」となる前にスーツ選びと対策法を紹介!

「夏にスーツを着るのは頭おかしい?」と感じた方へ。この記事では、夏のスーツ着用の背景やマナー、クールビズの限界、そして暑さ対策の工夫をわかりやすく解説します。

プレゼン資料をパワーポイントで作るときの注意点 ー シンプルに伝えたいことを伝える

はじめに 本記事の内容 プレゼン資料をパワーポイントで作るときの注意点 1スライド、1メッセージ。 フォントや色合いを統一する。 フォントサイズは10ポイント以上。 資料として持ち帰ってもらうのかどうか、資料の種類の区別をする。 使うのは、最大四色…

月初めの仕事でスタートダッシュを決めるコツ ー 月初から結果を出すために行うべきこと

こんにちは、佐々木太一です。 時が流れるのは早いこと、2021年も残り5ヵ月となりました。8月2日の今日ですが、スタートダッシュが切れるかどうかが、今月1ヵ月間の戦局を大きく変えますよね。 私も営業部隊を管轄している身として、確実にスタートダッシ…

「目標未達」は「謝罪」するべき? ー 「申し訳ございません。」から始まる報告会について言及してみる

こんにちは、佐々木太一です。 今回の記事はどんな企業でも良くある光景「報告会」、こちらで目標未達成を報告する際に「謝罪」が必要かどうかについてです。 皆様はどうでしょうか?報告会で目標未達成を報告する際、最初に謝罪の言葉を入れますか? ここに…

「選択と集中」仕事を取捨選択するコツ ー タスクを「捨てる」仕事術

はじめに 本記事の内容 「取捨選択のコツ」 準備 取捨選択の本質 タスクの削除 やらない事を決める 実践 やろうと思っている事を列挙する 直感でタスクを捨てる 3つを1つに絞る 1時間で出来る範囲を定めて、1時間その作業だけに集中する 次の1時間のタ…

今日からできる!定時に退社できるようになる仕事術11項 ー 仕事の成果は「能力」より「考え方」で決まる

はじめに 仕事を定時までに終わらせて、家に持ち帰らず、しっかり家族や趣味の時間を確保したいと思うのは全員共通。多くの部下や他社の働き方を分析していた中で見えてきたのは「能力値」と「時間内完了率」は比例しないという点。 その上でそれが実現でき…

「上司」攻略法 ー 上司が怖くて委縮してしまう人に向けて、いくつか大切なことを。

はじめに 外交が増えたりコンサルの仕事をしていると、良くあるものから滅多に遭遇しない相談まで様々な悩みを聞くことができます。中でも意外と多いのが「上司との関わり方」特に営業系の上司は圧迫が強かったり天才型だからこその分かりづらいアドバイスな…

ファシリテーターの役割 - 会議やミーティングをスムーズに行う、ファシリテーターが抑えるべきポイントを大公開!

はじめに 最近はWEBでのMTGが増えたりしている事に比例して「無意味な会議」も増えてきていますよね。無意味というのは「目的」がハッキリせず、ダラダラと進む会議の事です。会議のメンバーに一人でも「課題認識」出来る人が居れば中断か改善が行われるので…

色々と面白いビジネス本のご紹介『戦略おべっか』 - 中身もあって面白い!しっかり読むと学びも多い書籍です。

はじめに 皆様、こちらのビジネス本はご存知でしょうか? 私はだいぶ前ですがブックオフに並んでいる本書を見つけて、帯に書いてある文章がきっかけでページを開きました。この本は普通に立ち読みすれば良い程の薄さ(後書き含めて127ページ)で実際その場で…

【時短術】提案資料作成の準備 - 結果に繋がる資料を短時間で作る人たちが行っている工夫

はじめに 仕事の棚卸しをすると「資料作成」はどれほど時間を使っていますか?私のプレイヤー時代は結構この時間が多く、肝心な「アポ架電」や「訪問」の時間が凄く削られていました。また自分が使う提案資料だけでは無く上司から依頼された提案資料の土台作…

大学生が「営業系インターン」を経験するメリットと、就活に生かすコツ

最近「営業職を経験したい」という大学生が増え、現場経験が出来るインターンへの募集が定員を超える事が多くなってきています。私は大学へ行かずに18歳からベンチャー企業で営業にドップリ浸かり、管理職になってから大学へ通いだしたという経歴ですが、心…

自覚と変化 ー 毎月目標達成するビジネスマンの共通点

月末になると、当月の着地合わせが絶望的に不可能な状況に陥っている管理者が残業をしている姿というのは、どんな会社でも見られるのでしょうか。私の聞く限り、それが会社での残業では無く、持ち帰っての作業という形でどの会社でも一定数存在すると思って…