佐々木ライフハック ~犬のように生きる~

一途に学び、働き、遊ぶ。そんな社会人学生の日常を綴ります。

なかなか辞められない悪習慣は、どのようにすれば辞めれるのか ー 体験談を元にまとめてみました

f:id:Taichi_Sasaki:20210313134849j:plain

はじめに

『癌の発症リスクは”タバコで30%”、”肥満で30%”向上する。』こういった情報を耳にする事は多いですよね。タバコと肥満が同じくらい害があるとは思わなかった人も、数字に出ると実感が沸くのでは無いでしょうか。

”結果が出ない人””お金が貯まらない人””依存症の人”等、「こんなハズでは無いのに!」と悔しい思いをする原因に、悪習慣が潜んでいることがしばしば。習慣が結局結果に結びつくので、どれも同じような内容になりますよね。

自覚している小さい悪習慣も、実は将来的に見たら多大なるダメージを人生に対して与えているというのは紛れもない事実。一度自覚している悪習慣を直すきっかけ、そんな記事になれば光栄です!

 

本記事の内容

今回は最近の人がほぼほぼ皆苦しむのではないか?という悪い習慣を取り上げ、それらをどのように解決すればよいのか、自分が直したことのある経験から改善した方法までを取り上げていこうと思います!

 

lifehack-sasaki.com

 

lifehack-sasaki.com

 

悪習慣から卒業する方法

「悪習慣」一覧

SNS中毒

ここ数十年で一気に増えた悪習慣です。かくいう私も数ヵ月間中毒を経験し、ほぼ毎日寝不足、得られたもの無しという状態を続けていた張本人です。SNSには様々な中毒性を生む仕掛けがあり、自制心の薄い若者などは特に罠にはまりやすいです。

「学べる」「ためになる」という事はありますが、「読書」や「会話」ほどに学べる事は滅多にありません。誤魔化された情報に惑わされず、最も自分のためになっている習慣を身に付ける必要があります。

 

限度を超えた多忙

「多忙」である事には賛成派ですが、限度を超えた多忙はお勧めしません。週7勤務で100日連続出勤や、休日出社は当たり前など、仕事で時間がとられてしまうケースがほとんどですよね。

「成長期間」と割り切って力の全てをそこに捧ぐと言う目的があればまだ良いとして、本人が望んでいない中でもそのような習慣になってしまう場合は、操作的に視野が狭くなってしまっている可能性があります。

また環境のせいにするだけではなく、能力の不足も同時に考えるべきです。同じタスク量で自分よりはるかに早く終わっている人が居れば、その人の考え方ややり方を学ばせてもらって、自分も早く仕事が終わらせられるように努力しましょう。目標未達成や残業が習慣化している人は、外部環境よりも『アイデンティティ』に問題があることが多いです。それによって「仕事が断れなかったり」「スタートの時点で作業終了時間が見えてなかったり」様々な原因がアイデンティティから説明が出来ます。

 

糖質過多

癌や糖尿病といった現代病は糖質過多が一つの原因です。糖質の危険性は以下の記事にまとめているので、詳しく知りたい方はこちらへお立ち寄りください。

 

lifehack-sasaki.com

  

lifehack-sasaki.com

 

運動不足

次にあげられるのが運動不足。これらが人生において悪い影響を及ぼすのは、おそらく40代や50代と聞いたことがありますが、だからこそ慢性的に悪習慣になっている人が多いのでは無いでしょうか?かくいう私も、親の経験談を聞くまでは運動を習慣に取り入れていなかったので、必要性にかられない日々は共感できます。

ただこの習慣を続けていると、筋肉の衰えや骨密度の減少、モチベーションの低下など様々な問題が起こります。これを実感するには、逆に運動を習慣に取り入れて数ヵ月間過ごしてみるなどが効果的で、運動した時としない時の精神的な違いなどを体験すると、習慣に無いことが怖いくらい効果を実感できるはずです。

 

勉強不足

最後に「勉強不足」です。言葉で言うのは簡単ですが、今の時代”個の力”を付けるために努力が足りていない人が多いと感じます。実際いくらAI化が進んでも、人の手によって人の仕事は作られるので、仕事がなくなることは基本有りません。

また「好きな仕事をしたい」を思っている人が多い分、そういう「みんながやりたい仕事」を創出する経営者も世の中にはたくさんいるので、楽しく仕事が出来なくなるなども特にないと考えて良いでしょう。

誰かが作ったプラットフォームで生きる事に違和感を感じる人も感じない人もいるので、そこに違和感を感じる人は必死に勉強した方が良いです。一通り学び終えると様々な本質が見えてくるので、それから自分がやりたい事をデザインして、ビジネスの観点を加えて形にしていく事が出来ます。

 

悪習慣から卒業するために私が行ったこと

どんなにやりたいことがあっても、決まった時間にお風呂に入って寝室へ行く。

私はこれが最も画期的で習慣が改善されました。毎日am1時になったら手元の作業を止め、お風呂に入って寝ます。朝活を6時前からしているので、もちろんそれ以上に早く寝る事が多いです。

ただ仕事や勉強など「どうしても今日やりたい」という日があるのですが、これらも全て『時間切れ!!!』と自分に言い聞かせて寝るように習慣化しました。そうする事で最低限の睡眠(私の場合は約4~5時間)は担保されて、翌日のパフォーマンスが一定以上をキープできます。

色々と睡眠は人体実験を行い、4時間、6時間、8時間など全て試しましたが、私の場合は6時間前後(平均6時間)がベストです。4時間を切ると次の日眠く、8時間以上寝ると逆に頭が痛くなったり眠いです。『毎日起きる時間』と寝室に入る時間を決めておけば、おのずと毎日の自分のコンデションを上手く管理できるようになります。

 

中毒性の高いSNSをアンインストールする。

私の場合は ○ik○ok でした。それほど興味が無くても数秒で終わる一つのコンテンツは不思議と吸い込まれる要素があり、気づいたら3時間など余裕で過ぎます。ただ終わってみると睡眠不足になる自覚や学んでない事への失望感、そして睡魔が襲ってくるので良い事がありません。なのでここは思い切ってアンインストールすることをお勧めします。

最初は「情報が入ってこなくなる気」がするのですが全くそんなことは無く、代わりにkindleで本を読んだり、明日の仕事の準備をしたり、たまには早く寝て寝だめしたり、今までSNSに使っていた時間を自分の人生の質を向上させるために使えるようになります。中々SNSを辞められないという人は、まずは1週間、お試しでアンインストールしてみる事をお勧めします。

 

休みの日に仕事の計画を練って翌週の行動を決める。

やっている人は多いと思いますが、いざ仕事をするときに「考え」たり「悩ん」だりすることがある人は、計画が甘いと言えます。結果が出ないことが習慣化すると「計画が甘くなる」人が大半で、その計画で仕事をするとほぼ確実に時間内に仕事が終わりません。

 私のお勧めは業界に合わせた「フォーマット作成」で、目標に対してKPIをまずは3つ、KPIを生むために必要な行動量を書けば勝手にKGIまでの式が出るシンプルな表です。これを元にそれぞれのKPIに課題と行動策を設定して、あとはひたすら行動のみ。と、文字にすると簡単ですがそんなに簡単にできるものでも無いので、今いる職場で結果が出ている人からやり方を聞くのが一番早いです。社内で準備されている共通フォーマットなどがあればそれを使いましょう。何より「何となく」仕事をしていたり、「迷い」が生じているときは計画の見直しが必要です。

 

ランチは野菜にする。お腹が減ったら更に野菜を食べる。

糖質制限でとても役に立った食事法です。朝昼夜としっかりご飯を食べていた時期がありましたが、昼食を野菜に変えてからだいぶ空腹にも慣れ、イライラもしなくなりました。野菜というのはコンビニで袋で売っているキャベツの千切りや、カップで売ってるひじきの煮物など、簡単に手に入れる事が出来ます。

またもう一つお勧めなのがアーモンド等、ミックスナッツです。上記コンビニの野菜に何かしらドレッシング(ここは我慢せず)を付けて、そこにナッツを入れると更に満腹感を向上させることが出来ます。

そして最後の裏技。どうしてもお腹が減ってしょうがないと気はカカオが80%くらい入っている低GIのチョコレートやおしゃぶり昆布などを口にして、どうにか大きな糖質やカロリー多めのものを食べないように工夫しました。慣れるまでが大変ですが、慣れたら簡単です!

 

lifehack-sasaki.com

  

1日20×3セットのみ、適当でも良いから運動する。

ここの習慣化は苦労しました。20回×3セットは回数にすると少なく聞こえるかも知れませんが、これが結構きつい。仕事から帰ってきて疲れているときに筋トレは中々気が進みません。

なので私の場合、大半が朝の時間にやります。朝は体力があるので「今のうちにやっていこう」と自分に言い聞かせ、スクワット、腕立て、腹筋などをササっと終わらせます。階段の上り下りでもある程度の運動効果を得られるように、本当に数回の簡単な運動でも効果が得られるようなので、そこまで本格的にやらずに簡単に済ませる事だけに注力することで習慣をキープしています。

またもう一つ、ぶら下がるだけで肩甲骨のストレッチが出来る懸垂バーも購入し、だいぶ重宝してます。こちらの記事にまとめているのでお立ち寄りください。

 

lifehack-sasaki.com

 

大学へ入学する。

最後は大学へ入学することです。学費が10万円以上するので、払ったからにはやらないと。という部分。また新たに「学位」を取ることもでき、キャリアアップや満足感にも繋がります。※ここはハードルが高いので言及はしません。

 

まとめ

細かい悪習慣を上げるとキリがないですが、大体陥りやすい習慣は網羅できているかと思います。「お金は慎重に使うのに、時間は大雑把に使う人が多い」という言葉は聞いた時は深く考えさせられました。そのくらい大切に使わないと、あっという間に時間は無くなってしまいますね。自覚している悪習慣を1日でも早く改善し、有限な人生を心置きなく堪能しましょう!

 

最後に

今回は悪習慣と改善方法について記事にさせて頂きました。「卒業」というお題で、まさに今の学校を卒業して、新しい環境に身を置く人も増えてくると思います。オンライン学習やリモートワーク、今までにない新しい関り方に大人も大変悩んでいます。全員で最適な対応方法を発見して、以前よりも働きやすく、楽しく生活できるように努力して行きましょう!

 

 習慣について参考になるのはこちらの書籍。

タイトルそのままで、いかに習慣を変える事が結果に直結するのか、分かりやすい言い回しで事例を織り交ぜて解説する内容になっています。習慣化の大切さに気付いていながら、なかなか最後の一押しが出来ない方、誰かの成功体験で火が付く方は、一読がお勧めです!

 

それでは、最後までお読み頂き、ありがとうございました!

 

 Written by 佐々木太一

1.2021.03.15

2.2021.08.16