佐々木ライフハック ~犬のように生きる~

一途に学び、働き、遊ぶ。そんな社会人学生の日常を綴ります。

Work

『主体性』とは ー 私たちは何をすれば「主体的」になれるのか

日々仕事をしている中で「主体性を持つことが大切」と何度も耳にする機会があると思うのですが、そもそも何度も聞くという事は体現出来ている人が少ない証拠かと私は考えています。 様々な企業の人事評価にも「主体性」の枠が存在することが多く、仕事の場で…

「マネジメント」と「リーダーシップ」の違い

意味を捉えれば全く意味の違う2つですが、これらの解釈は本当に人それぞれ。ましてや正解がない部分なので、大切なのは「自分の中で定義を決める事」だと私は考えています。なので今回の記事はあくまでも私自身が、この言葉をどのように解釈して普段取り扱…

「仕事」「辞める」「転職」というキーワードを見たので記事を。

「仕事」「辞める」「転職」という言葉をネット上で見かけまして、どうも営業職を転々をしている方が投稿したようで営業職の身としてバックボーンが気になりました。”通信””インフラ””アプリ”など色々な商品の販売を経験しているようですが、どれも思うよう…

大学生が「営業系インターン」を経験するメリットと、就活に生かすコツ

最近「営業職を経験したい」という大学生が増え、現場経験が出来るインターンへの募集が定員を超える事が多くなってきています。私は大学へ行かずに18歳からベンチャー企業で営業にドップリ浸かり、管理職になってから大学へ通いだしたという経歴ですが、心…

平準化の課題解決 ー 成功要因の質

はじめに 会社の0→1を経験すると実感することの一つに「平準化の難しさ」は無いでしょうか。私自身今もベンチャー企業の幹部として働き、小さいものを数えると半年ごとに新規事業をやっています。すぐ撤退するものも含めると盛らずに四半期に一つくらいで…

仕事における「楽しさ」とは何か ー 「仕事の報酬は仕事」の意味

私は「仕事の報酬は仕事」という言葉を知り、最初は意味も分からず言葉だけを信じて邁進していた記憶があります。そして今ベンチャー企業の幹部として働いている中でこの言葉の解釈が変わってきたので記録したいと思います。若い部下を持っている管理職、向…

自覚と変化 ー 毎月目標達成するビジネスマンの共通点

月末になると、当月の着地合わせが絶望的に不可能な状況に陥っている管理者が残業をしている姿というのは、どんな会社でも見られるのでしょうか。私の聞く限り、それが会社での残業では無く、持ち帰っての作業という形でどの会社でも一定数存在すると思って…

若手社員に行動優先型である事を進める理由 ー 知識ではなく知恵を

教育の現場では多くの”区別”があり、この区別の数こそが市場価値にリンクしていると考えています。どれだけの役割において(横の軸)どれだけの成果が出せるか(縦の軸)と定義したとき、縦の軸を構成する要素が区別の数です。中でも本日は若手社員にまず教…

未来視コンテンツ/保存版ーLBC作成による逆算思考とタイムマネジメントのトレーニング

未来視コンテンツとは 私佐々木が職場で行っているトレーニングの1つ。「現時点で創造し得る、人生の最大ゴール」を見える化するというLBC(Life Balance Circle)の作成ワークを行う。現状と目標の正しいギャップを把握することで「今日の24時間をいかに有…

営業マンが先手で動くべき理由とそれをどのように浸透させるか ー 毎月部下を目標達成させるために考えた「スタートダッシュ」実現法

本日月曜日、週初めです。BtoC営業をしている方などは火曜日水曜日がお休みの方も多いと思うので「週初め」「休み明け」をキーワードに今日は共有できればと思います。 この”週初めから結果が残せる人”は比較的月間の目標達成率が高いと思うのですがいかがで…