■Diary
こんにちは、佐々木太一です! 先日営業部の若手より「ライフワークバランスを取るために転職を考えている、アドバイスが欲しい」という相談を受けました。いや、本当に今どきですよね。ライフワークバランス:SNSに友達と飲み会の写真をアップして、休みも…
こんにちは、佐々木太一です。 本当に能力があるし、絶対結果を出せるのに、自信を無くしている部下。マインドが問題で結果を出せてない部下、本当にもったいない。でもそうなっているのは全て上司が原因であり、環境そのものを変更できるからこそ、そこは修…
こんにちは、佐々木太一です! 7月が終わって8月の稼働、どんな組織にもいるのが「頑張っているけど、なかなか目標達成が出来ない部下」です。いますよね。私の部下にも勿論います。(本当に上司として、力不足を痛感させられます。) 上司として部下に与え…
こんにちは、佐々木太一です。 時が流れるのは早いこと、2021年も残り5ヵ月となりました。8月2日の今日ですが、スタートダッシュが切れるかどうかが、今月1ヵ月間の戦局を大きく変えますよね。 私も営業部隊を管轄している身として、確実にスタートダッシ…
" data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true"> こんにちは、佐々木太一です。 今回の記事は「組織の生産性を保つために、日頃から伝え続けた方が良いメッセージ3選」についてです。 私の主なキャリアは営業職ですが、その過程で主に人事、他総…
こんにちは、佐々木太一です。 皆様の職場にも「遅刻魔」存在しますよね^^笑 チームの雰囲気を壊すだけでなく、そういった人に限って定量的な目標を達成しているケースも意外と多く、「結果さえ出てればいい」という悪い文化が形成されるきっかけになる事…
こんにちは、佐々木太一です。 今回の記事はどんな企業でも良くある光景「報告会」、こちらで目標未達成を報告する際に「謝罪」が必要かどうかについてです。 皆様はどうでしょうか?報告会で目標未達成を報告する際、最初に謝罪の言葉を入れますか? ここに…
こんにちは、佐々木太一です。 皆様の職場にもある「日報制度」、こちらはしっかりと役割を果たしていますでしょうか?そもそも日報の目的は「結果完了」と「課題認識の擦り合わせ」にあり、本日目的は部下の教育になりますが、そこを明確に認識せずに運用し…
こんにちは、佐々木太一です。 皆さんの組織では、「おはようございます!」の挨拶にどの程度の挨拶が返ってきますか?コミュニケーションの基礎である挨拶は、10に対して10か11で返ってきたら嬉しいですよね^^ と優しい内容の記事を書きたい訳ではなく、…
こんにちは、佐々木太一です! 様々な場所で聞かれることのある「あなたの強み」。普段の仕事やプライベートで強みをしっかり生かしている人は、色々と上手くいっている事が多いですよね。 今回お伝えするのは「自分の強みを見つける方法」について。私自身…
こんにちは、佐々木太一です! 久しぶりのBlog更新という事で、またここから継続して投稿して行けるように、計画を練って挑戦していこうと思います! 今日のお題は「英語を勉強するモチベーションを高める」話。 先日居酒屋で友人と飲んでいたときに起きた出…
はじめに 最近社内で出た話題の中で、「1日8時間労働」について、そもそもこんなに時間が必要なのか?という議論がありました。そもそも日本で働く以上、1日8時間労働、週に40時間というルールの中でいかに成果を出すかという共通課題には取り組んでい…